スポンサーサイト
間違えましたwww
はい。
思いっきり未完成なブログを UP してしまいましたw
「エンターキー」を押したらいきなり書きかけの記事が投稿されてびっくりしましたw
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!
ってなりました・・・
改めてここから書き始めますね~
面倒なのでw
ナチス装備は当初はそろえる予定がなく、買うつもりも全然ありませんでしたが、WWII 米軍装備を集めるうちに、
「ナチスの品を戦利品として少々持ってた方がかっこいいのでは?」
という謎めいた考えが湧いてきまして・・・・
ルガーと国防軍のツェルトヴァーンに手を出してしまったわけですよ (´-ω-`;)ゞポリポリ
すると
「あれ、ナチスの国防軍かっこいいんじゃない?///」
と思いはじめて一か月後・・・
東京で研修があった際に運よく?「ブラックホール」が開催されていたので足を運びました。
するとそこには カンプ・バタリオン! があるではありませんか⁉
「神は言っている。 ここで買う定めだと・・」
とのお告げが聞こえ、財布を見ると金銭的にギリギリ・・・・
しかし、
「大丈夫だ、 問題ない」
と更なるお告げが聞こえたような気がしたので、思わず
「一番いいのを頼む」
と言ってしまいましたw
ただ、その日は小柄な自分の体形に合うサイズがなく、後日カンプ・バタリオン!さんのお店で採寸することにw
ここまで来ては後には戻れませんw
ノリと勢いで買ってしまいました。 (;ω; ))オロオロ (( ;ω;)オロオロ
ナチス装備はまだまだ勉強中でわからないことだらけですので、これからじっくりと勉強していきます
まぁそんなわけで装備紹介です
前置きが長いw
M35 ヘルメット(スタールヘルム)



鉄製
まだ一度も使用していませんw
M38 野戦帽(フェルトミュッツェ)

M36 野戦服(フェルドブルゼ)




初期の方がしたかったのと、カッコよさで1936年型を選択。
採寸してもらったので自分にぴったりなサイズです
M44 野戦服 スプリンター迷彩






これはヤフオクで購入。
サイズ間はぴったりなんですが、どこのレプリカなんでしょう?
プルオーバーシャツ

一度洗濯したらよれよれにw
M36 野戦ズボン(フェルドホーゼ)



こちらも自分サイズですw
ベルト&バックル


国防軍のバックルですね
”GOTT MIT UNS” (神は我と共にあり)と書かれているようです。
腰回り
98kアモポーチ


写真を撮るために押入れから出したら片方が白く・・・・
カビです‼
皆さんも装備の取り扱いには注意しましょうw
パン袋、水筒、飯盒

このように一まとめにできます

分解

飯盒は三つに分解できます。
日本の飯盒の様な使用はせず、食器として使用していたようですね


水筒は見ての通りですw

米軍のものに比べ、皮やアルミを使ったものが多いと感じましたね
後は装備同士がぶつかって音が鳴りやすいなどなど・・
サスペンダー


ベルトに引っ掛けるだけの簡単な作りです。
ツェルトヴァーン スプリンター迷彩


全てはここから始まったんですw
こいつを買わなければ二十万ぐらい使わずに済んだのに・・・
アンクルブーツ

ナチスのイメージはこのブーツが強いですね
これは中田商店のですがカンプさんのも持ってます。
メインウエポンの Kar 98k


これがないとはじまりませんw
これは98kにV-10を組み込んだもので、ずいぶん前にヤフオクにて購入。
その後、ホコリを被っていましたw

保管中に運悪く、ここが破損・・・ ヾ(・_・;)チョット‥
命中精度はマルイのv-10なので問題ないのですが、アイアンサイトで狙った場所に当たりませんw
ボルトアクションなのにこれは致命的ですね・・
どうにかしないとなぁ~
とりあえず紹介は終わりです。
まだスコップやら、銃剣やらガスマスクなど足りないものはありますが、ボチボチそろえていこうと思いますw
はい。
それでは ノシ
思いっきり未完成なブログを UP してしまいましたw
「エンターキー」を押したらいきなり書きかけの記事が投稿されてびっくりしましたw
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!
ってなりました・・・
改めてここから書き始めますね~
面倒なのでw
ナチス装備は当初はそろえる予定がなく、買うつもりも全然ありませんでしたが、WWII 米軍装備を集めるうちに、
「ナチスの品を戦利品として少々持ってた方がかっこいいのでは?」
という謎めいた考えが湧いてきまして・・・・
ルガーと国防軍のツェルトヴァーンに手を出してしまったわけですよ (´-ω-`;)ゞポリポリ
すると
「あれ、ナチスの国防軍かっこいいんじゃない?///」
と思いはじめて一か月後・・・
東京で研修があった際に運よく?「ブラックホール」が開催されていたので足を運びました。
するとそこには カンプ・バタリオン! があるではありませんか⁉
「神は言っている。 ここで買う定めだと・・」
とのお告げが聞こえ、財布を見ると金銭的にギリギリ・・・・
しかし、
「大丈夫だ、 問題ない」
と更なるお告げが聞こえたような気がしたので、思わず
「一番いいのを頼む」
と言ってしまいましたw
ただ、その日は小柄な自分の体形に合うサイズがなく、後日カンプ・バタリオン!さんのお店で採寸することにw
ここまで来ては後には戻れませんw
ノリと勢いで買ってしまいました。 (;ω; ))オロオロ (( ;ω;)オロオロ
ナチス装備はまだまだ勉強中でわからないことだらけですので、これからじっくりと勉強していきます
まぁそんなわけで装備紹介です
前置きが長いw
M35 ヘルメット(スタールヘルム)
鉄製
まだ一度も使用していませんw
M38 野戦帽(フェルトミュッツェ)
M36 野戦服(フェルドブルゼ)
初期の方がしたかったのと、カッコよさで1936年型を選択。
採寸してもらったので自分にぴったりなサイズです
M44 野戦服 スプリンター迷彩
これはヤフオクで購入。
サイズ間はぴったりなんですが、どこのレプリカなんでしょう?
プルオーバーシャツ
一度洗濯したらよれよれにw
M36 野戦ズボン(フェルドホーゼ)
こちらも自分サイズですw
ベルト&バックル
国防軍のバックルですね
”GOTT MIT UNS” (神は我と共にあり)と書かれているようです。
腰回り
98kアモポーチ
写真を撮るために押入れから出したら片方が白く・・・・
カビです‼
皆さんも装備の取り扱いには注意しましょうw
パン袋、水筒、飯盒
このように一まとめにできます
分解
飯盒は三つに分解できます。
日本の飯盒の様な使用はせず、食器として使用していたようですね
水筒は見ての通りですw
米軍のものに比べ、皮やアルミを使ったものが多いと感じましたね
後は装備同士がぶつかって音が鳴りやすいなどなど・・
サスペンダー
ベルトに引っ掛けるだけの簡単な作りです。
ツェルトヴァーン スプリンター迷彩
全てはここから始まったんですw
こいつを買わなければ二十万ぐらい使わずに済んだのに・・・
アンクルブーツ
ナチスのイメージはこのブーツが強いですね
これは中田商店のですがカンプさんのも持ってます。
メインウエポンの Kar 98k
これがないとはじまりませんw
これは98kにV-10を組み込んだもので、ずいぶん前にヤフオクにて購入。
その後、ホコリを被っていましたw
保管中に運悪く、ここが破損・・・ ヾ(・_・;)チョット‥
命中精度はマルイのv-10なので問題ないのですが、アイアンサイトで狙った場所に当たりませんw
ボルトアクションなのにこれは致命的ですね・・
どうにかしないとなぁ~
とりあえず紹介は終わりです。
まだスコップやら、銃剣やらガスマスクなど足りないものはありますが、ボチボチそろえていこうと思いますw
はい。
それでは ノシ
戦利品のはずが・・・・
復活したのに放置していたカナッペですw
今回は WWII 米軍 ではなく、
最近かなりアツい(自分だけ?)のナム戦 米軍でもないんです。
自分のブログではかなり珍しいのではないでしょうか?
自分は メイン が WWII 米軍 や ナム戦 米軍 と言うだけで他にも装備があるんです・・・・
はい。
そこで今回は、 「普段は眠っていて、一年を通しても
「第一弾は」というよりも「一つ目」は、
WWII ナチスドイツ 国防軍
です‼
予想はついていたと思いますが、お付き合いくださいねw