スポンサーサイト
畜生、なんで俺が!!
なんで、雨男なんだ!!
と思っているカナッペです。(;´д`)ゞ!

ポテトマッシュで、マッシュポテト作り~♪(*⌒3⌒*)
…(◎-◎;)
本日は、直方のフィールド「長老の森」にお邪魔しました♪(*≧∀≦*)
あいにくの雨にも関わらず、沢山の参加者が…(@ ̄□ ̄@;)!!
雨の中でなサバゲはかなり楽しいですね!!
雨音で足音や、ブッシュを掻き分ける音が聞こえづらいのでかなり狩れます♪
普段は、音でバレて撃たれてまくりますが、今日はそれがなかったんですよ~( ̄∇ ̄*)ゞ
実はそのフィールドは果樹園の跡地なんで、放置された木々が重なりあって狭いトンネル状になっているんですよ。
そこは戦略的には重要で、そこをとられると、通って裏から攻められるんですよ…( ̄▽ ̄;)
なので雨が降る中、伏せて待ち伏せ♪
トンネルの中は、高さが1メートルも無くて中腰だと視界が悪いんで、なかなかばれませんw
皆さんは大体の人が中腰で入って来るので、美味しくいただきます♪(・∀・)ノ
1ゲームで4キル獲ることも~♪ヽ(´▽`)/
まあ、こんな感じで今日も楽しく遊ばせていただきました。
参加された皆様、お疲れ様ですm(__)m

セーフティーのテント…
なんか救護所みたいw
とずっと思ってました♪

サバゲ終了後で士気がかなり下がってます。
December 30, 2012
敵の主力部隊の動きを探るために、偵察部隊を編成。
敵の待ち伏せ攻撃にあい、部隊長を残して全滅…


敵に対して反撃。


敵の攻撃が弱くなったの撤退。
途中に、小屋を発見。

周囲の安全を確認後、小屋を確認。

小屋の安全を確認するために、カギを壊して小屋に突入!!

小屋に突入するも、異常な箇所がなかったのでそのまま本部へ後退。
以上で今年最後のブログにいたします。
皆さん良いお年を♪(・∀・)ノシ
と思っているカナッペです。(;´д`)ゞ!

ポテトマッシュで、マッシュポテト作り~♪(*⌒3⌒*)
…(◎-◎;)
本日は、直方のフィールド「長老の森」にお邪魔しました♪(*≧∀≦*)
あいにくの雨にも関わらず、沢山の参加者が…(@ ̄□ ̄@;)!!
雨の中でなサバゲはかなり楽しいですね!!
雨音で足音や、ブッシュを掻き分ける音が聞こえづらいのでかなり狩れます♪
普段は、音でバレて撃たれてまくりますが、今日はそれがなかったんですよ~( ̄∇ ̄*)ゞ
実はそのフィールドは果樹園の跡地なんで、放置された木々が重なりあって狭いトンネル状になっているんですよ。
そこは戦略的には重要で、そこをとられると、通って裏から攻められるんですよ…( ̄▽ ̄;)
なので雨が降る中、伏せて待ち伏せ♪
トンネルの中は、高さが1メートルも無くて中腰だと視界が悪いんで、なかなかばれませんw
皆さんは大体の人が中腰で入って来るので、美味しくいただきます♪(・∀・)ノ
1ゲームで4キル獲ることも~♪ヽ(´▽`)/
まあ、こんな感じで今日も楽しく遊ばせていただきました。
参加された皆様、お疲れ様ですm(__)m

セーフティーのテント…
なんか救護所みたいw
とずっと思ってました♪

サバゲ終了後で士気がかなり下がってます。
December 30, 2012
敵の主力部隊の動きを探るために、偵察部隊を編成。
敵の待ち伏せ攻撃にあい、部隊長を残して全滅…


敵に対して反撃。


敵の攻撃が弱くなったの撤退。
途中に、小屋を発見。

周囲の安全を確認後、小屋を確認。


小屋の安全を確認するために、カギを壊して小屋に突入!!


小屋に突入するも、異常な箇所がなかったのでそのまま本部へ後退。
以上で今年最後のブログにいたします。
皆さん良いお年を♪(・∀・)ノシ
作戦前夜
明日は久しぶりのサバゲだ~!!(*≧∀≦*)
実はここ最近行けなくて、かなりウズウズしていましたw ( ̄∇ ̄*)ゞ
明日は思う存分、戦える♪ヽ(´▽`)/
そんなことを思ってりカナッペです。

明日は、まだまだ未完成ですが…
WW2 日系部隊の100大隊装備で戦場に向かいます。
なぜ未完成の装備で?完成してからで良いじゃん(゜Д゜≡゜Д゜)?
と思われるかもしれませんが、それなりに理由があるんです…(ノ_・,)
まずは海兵隊装備ですが、この季節はまだ寒い!!※ナム戦装備も右に同じ。
101空挺師団装備は、M42パラトルーパー上下な三着あるんですが、
一着は特技兵の階級章をかいてるし、一着はまだパッチを縫い付けてないし、一着はジッパーが壊れたまんまだし…
M43は、二着ありますご、一着は特技兵用、もう一着はまだパッチを縫い付けてません。
100大隊は全て揃ってる♪
なら、明日はこの装備じゃんw
てな感じで決めました。
かなり適当ですみません(;>_<;)
ちなみに、空挺装備の一部を戦友に貸したままなんで、どのみち空挺装備はできませんでしたが…
てなわけで、
明日は…いや、もう今日かw
今日は、100大隊、階級は三等軍曹、ウエポンはトンプソンで行きます。
ではまた(・∀・)ノ
ちなみにですが、34歩兵師団のマークをヘルメットに書こうと思うんですが、どれくらいの大きさで書いて良いか解りません…
誰か教えていただければ嬉しいです。(;´д`)ゞ!
実はここ最近行けなくて、かなりウズウズしていましたw ( ̄∇ ̄*)ゞ
明日は思う存分、戦える♪ヽ(´▽`)/
そんなことを思ってりカナッペです。

明日は、まだまだ未完成ですが…
WW2 日系部隊の100大隊装備で戦場に向かいます。
なぜ未完成の装備で?完成してからで良いじゃん(゜Д゜≡゜Д゜)?
と思われるかもしれませんが、それなりに理由があるんです…(ノ_・,)
まずは海兵隊装備ですが、この季節はまだ寒い!!※ナム戦装備も右に同じ。
101空挺師団装備は、M42パラトルーパー上下な三着あるんですが、
一着は特技兵の階級章をかいてるし、一着はまだパッチを縫い付けてないし、一着はジッパーが壊れたまんまだし…
M43は、二着ありますご、一着は特技兵用、もう一着はまだパッチを縫い付けてません。
100大隊は全て揃ってる♪
なら、明日はこの装備じゃんw
てな感じで決めました。
かなり適当ですみません(;>_<;)
ちなみに、空挺装備の一部を戦友に貸したままなんで、どのみち空挺装備はできませんでしたが…
てなわけで、
明日は…いや、もう今日かw
今日は、100大隊、階級は三等軍曹、ウエポンはトンプソンで行きます。
ではまた(・∀・)ノ

ちなみにですが、34歩兵師団のマークをヘルメットに書こうと思うんですが、どれくらいの大きさで書いて良いか解りません…
誰か教えていただければ嬉しいです。(;´д`)ゞ!
戦場で困った時の…
「Medic!!
Come over here soon!」
「OK!
Now, I go to over there!! 」

はい!
そんな訳で、←どんな訳だよ…( ̄▽ ̄;)
今回は[メデック 装備]を紹介します♪
と、言っても形だけなんですけどね~f(^_^;
まだ小物が揃ってなくて、完成とは言えません。
とりあえず写真
↓

前向き

後ろ向き
自分のメデック装備の内容:
・M1 ヘルメット
・メデック腕章
・メデックポーチ ×2
・メデックサスペンダー
・キャティーンポーチ ×2
・キャティーン ×2
・ファーストエイドポーチ
こんな感じでしょうか?
表記間違いがありましたら、すみません(;>_<;)
M1ヘルメットのマークは皆さんご存知、衛生兵特有の赤十字マーク♪
自分はヘルメットの前方、後方、左右にマークを書きました。
なるべく撃たれたくないんで…( ̄▽ ̄;)
とはいっても、サバゲではジュネーブ条件は、もちろん適用されませんw
なので、武器を持っていようがいまいが(サバゲで持って無いのはおかしいですが…)確実に撃たれます( ̄▽ ̄;)
だから、サバゲ中のフィールドに入っての写真撮影の時に使ってます♪( ̄∇ ̄*)ゞ
分かりやすいので、あまり誤射はされません。
万が一撃たれても、「畜生、メデックを撃つなんて、条件違反だ!!ι(`ロ´)ノ」と言って、存在アピールw
話しがそれてしまいましたが、本来ヘルメットにペイントするのは、自分がメデックであることを敵国の兵士にもわかるようにするためです。
そのために目立つ赤十字マークをヘルメットにペイントさしりり、腕章を着けたりしていました。
当時の写真で、両方の腕に腕章をつけているものも見たことがありますね。
また、ヘルメットのペイントは様々で、ペイントを前後だけにしたり、左右だけにしたり、自分の様に前後左右にしているものも存在します。
赤十字マークも、自分の様な<白丸に赤十字>のよく見るタイプや、<白い四角に赤十字>のタイプ、<赤十字を白で縁取り>したタイプ、<白い八角形に赤十字>のタイプなど様々です。ヘルメットにネットを被せているメデックは時々、ヘルメットにはペイントせず、紙などの白地に赤十字マークを書いて、ヘルメットとネットの間に挟んでいたりもしました。
そういえば、戦争初期はまだ、マークの大きさ、形などが決められていなかった様な…(;´д`)
いまさらですが、メデックについて少し話しておきますね♪
メデックとは、負傷した兵士の看護、治療にあたる兵士です。
ついでにジュネーブ条件も…
ジュネーブ条件は、ジュネーブで、1929年に結ばれた国際的「傷病兵保護条件」のことで、
・自己防衛、患者の保護目的意外の武器の携帯禁止。
・敵国に属する衛生兵でも攻撃は禁止。
・傷病兵の看護、治療意外の戦闘行動の禁止。
などが規定されています。
なので、メデックはどんな状況でも武器を手に取らないんです。いや、取れないんです・・・(;´Д`)
(赤十字マークもメデックの国際的な認識マークなんです。)
次にメデックバックです。
メデックバックは兵士用、下士官用、士官用があり、基本用はおなじですが、階級が高ければ高いほど高度な医療技術を持つため、外科用手術道具などが追加されます。
メデックはメデックバックを左右に一つずつ持ちますが、それぞれの内容は異なります。
自分が持っているのはこれだけ…(ノ_・,)


包帯とモルヒネの箱。・・・(;´Д`)
あとは、絆創膏だけ…

メデックバックの中身が欲しい…
どこかに無いかな~(゜Д゜≡゜Д゜)?
Come over here soon!」
「OK!
Now, I go to over there!! 」

はい!
そんな訳で、←どんな訳だよ…( ̄▽ ̄;)
今回は[メデック 装備]を紹介します♪
と、言っても形だけなんですけどね~f(^_^;
まだ小物が揃ってなくて、完成とは言えません。
とりあえず写真
↓

前向き

後ろ向き
自分のメデック装備の内容:
・M1 ヘルメット
・メデック腕章
・メデックポーチ ×2
・メデックサスペンダー
・キャティーンポーチ ×2
・キャティーン ×2
・ファーストエイドポーチ
こんな感じでしょうか?
表記間違いがありましたら、すみません(;>_<;)
M1ヘルメットのマークは皆さんご存知、衛生兵特有の赤十字マーク♪
自分はヘルメットの前方、後方、左右にマークを書きました。
なるべく撃たれたくないんで…( ̄▽ ̄;)
とはいっても、サバゲではジュネーブ条件は、もちろん適用されませんw
なので、武器を持っていようがいまいが(サバゲで持って無いのはおかしいですが…)確実に撃たれます( ̄▽ ̄;)
だから、サバゲ中のフィールドに入っての写真撮影の時に使ってます♪( ̄∇ ̄*)ゞ
分かりやすいので、あまり誤射はされません。
万が一撃たれても、「畜生、メデックを撃つなんて、条件違反だ!!ι(`ロ´)ノ」と言って、存在アピールw
話しがそれてしまいましたが、本来ヘルメットにペイントするのは、自分がメデックであることを敵国の兵士にもわかるようにするためです。
そのために目立つ赤十字マークをヘルメットにペイントさしりり、腕章を着けたりしていました。
当時の写真で、両方の腕に腕章をつけているものも見たことがありますね。
また、ヘルメットのペイントは様々で、ペイントを前後だけにしたり、左右だけにしたり、自分の様に前後左右にしているものも存在します。
赤十字マークも、自分の様な<白丸に赤十字>のよく見るタイプや、<白い四角に赤十字>のタイプ、<赤十字を白で縁取り>したタイプ、<白い八角形に赤十字>のタイプなど様々です。ヘルメットにネットを被せているメデックは時々、ヘルメットにはペイントせず、紙などの白地に赤十字マークを書いて、ヘルメットとネットの間に挟んでいたりもしました。
そういえば、戦争初期はまだ、マークの大きさ、形などが決められていなかった様な…(;´д`)
いまさらですが、メデックについて少し話しておきますね♪
メデックとは、負傷した兵士の看護、治療にあたる兵士です。
ついでにジュネーブ条件も…
ジュネーブ条件は、ジュネーブで、1929年に結ばれた国際的「傷病兵保護条件」のことで、
・自己防衛、患者の保護目的意外の武器の携帯禁止。
・敵国に属する衛生兵でも攻撃は禁止。
・傷病兵の看護、治療意外の戦闘行動の禁止。
などが規定されています。
なので、メデックはどんな状況でも武器を手に取らないんです。いや、取れないんです・・・(;´Д`)
(赤十字マークもメデックの国際的な認識マークなんです。)
次にメデックバックです。
メデックバックは兵士用、下士官用、士官用があり、基本用はおなじですが、階級が高ければ高いほど高度な医療技術を持つため、外科用手術道具などが追加されます。
メデックはメデックバックを左右に一つずつ持ちますが、それぞれの内容は異なります。
自分が持っているのはこれだけ…(ノ_・,)


包帯とモルヒネの箱。・・・(;´Д`)
あとは、絆創膏だけ…

メデックバックの中身が欲しい…
どこかに無いかな~(゜Д゜≡゜Д゜)?
ムシャクシャしてやった。 後悔はしていない。

こんな格好でM1カービンを(*´∇`*)
本日二回目の更新ですが、
なにがきっかけか忘れましたが、
部屋をキレイに掃除しました♪(*≧∀≦*)
?はい、それだけです…(;´д`)
いや~
あれですよ。
最近、専門学校までの通学に一時間半かかるんで、家に帰るのは寝るためだけなんですよね~
だから、ものが散乱してても良いかな~て♪( ̄∇ ̄*)ゞテヘッ
はい、皆さんには何の関係も無いですよね…( ̄▽ ̄;)
そこで、オペレーション「clean day」を結構!!
3日間にわたる死闘の末。
死体袋5つを出したものの勝利しました!!(・∀・)ノ
こうなりました♪♪ヽ(´▽`)/



え~
これで片付けたの?
て言われるかもしれないけどですね・・・(;´Д`)
頑張ったんですよ~
これからはこの状態ん保てるようにします♪(*≧∀≦*)
タグ :掃除
緊急召集!! (ブリーフィング)
集えWW2米軍の同士よ!!
勇猛果敢な戦士達よ!!
わが忠勇なる米軍兵士たちよ!!いまやナ○スド○ツのほぼ半数が我々によっ て地球上から消えた!!この事実こそアメリカ軍 の正義の証である!!決定的打撃を受けたナ○スド○ツにいかほどの戦力が残っていようとそれは既 に形骸である!!敢えて言おう!カスである と!!それら軟弱の団体がこの戦線を抜くことはできない!!あまねく人類は知るこ とになるだろう!!我等米軍の摂理に選ばれた優 良種たるアメリカ軍に導かれてのみはじめて 生きのびることを!!無能で愚かなるナチの輩を 全て殺し尽くすまで戦う必要はない。必要なのは あと一撃である!!それで我々は勝利する!!こ の戦いで我々は完全で最終的な勝利を手にするこ とができるのだ!!奮闘せよ諸君!!

はいはーい♪(*≧∀≦*)
久しぶりに更新するカナッペです。
最近、なにかと忙しくて、なかなか更新できませんでした…(ノ_・,)
さて、本題ですが、
来るべき次の作戦(サバゲ)について報告!!(・∀・)ノ
・Sunday, December 30, 1012
・ポイント 福岡県直方市
なお、作戦時間 等の詳細は作戦参加者のみに通達する。
一人でも多くの同士の参加を期待する。
以上。
勇猛果敢な戦士達よ!!
わが忠勇なる米軍兵士たちよ!!いまやナ○スド○ツのほぼ半数が我々によっ て地球上から消えた!!この事実こそアメリカ軍 の正義の証である!!決定的打撃を受けたナ○スド○ツにいかほどの戦力が残っていようとそれは既 に形骸である!!敢えて言おう!カスである と!!それら軟弱の団体がこの戦線を抜くことはできない!!あまねく人類は知るこ とになるだろう!!我等米軍の摂理に選ばれた優 良種たるアメリカ軍に導かれてのみはじめて 生きのびることを!!無能で愚かなるナチの輩を 全て殺し尽くすまで戦う必要はない。必要なのは あと一撃である!!それで我々は勝利する!!こ の戦いで我々は完全で最終的な勝利を手にするこ とができるのだ!!奮闘せよ諸君!!

はいはーい♪(*≧∀≦*)
久しぶりに更新するカナッペです。
最近、なにかと忙しくて、なかなか更新できませんでした…(ノ_・,)
さて、本題ですが、
来るべき次の作戦(サバゲ)について報告!!(・∀・)ノ
・Sunday, December 30, 1012
・ポイント 福岡県直方市
なお、作戦時間 等の詳細は作戦参加者のみに通達する。
一人でも多くの同士の参加を期待する。
以上。
いまさら言われても…ね?(;´д`)
ブログの更新を深夜にしかしてないな~♪と感じてるカナッペです。
…何ででしょうね?
気がつけば深夜に書き始めてるんですよね~
┐('~`;)┌
別に不眠症とかでは無いです!!
更新後にガッツリ寝てます!!(・∀・)ノ

この絵が気に入ったので、ネットから引っ張って来ました( 〃▽〃)
ガーランドのクリップ排出時の音がたまりません(*´ー`*)
ヘルメットに書いてあるマークの名前なんだったけ?…キルトルだったような~(´。`)・・
前向きはこのくらいに、ここからが本題です!!よね?
1ヶ月前になりますが、11月4日からフランスのパリに一週程度行ってました。


パリを象徴する有名なエッフェル塔です( 〃▽〃)※建物の説明は長くなるので割愛しますw
観光客でなかなか良い写真が撮れませんでした…(ノ_・,)
お次はシャンゼリゼ大通りにある…

凱旋門♪(*≧∀≦*)
登りはしませんでしたが、(お値段がちょっと…)立派でしたね~
彫刻も美しかったです( 〃▽〃)

これが新凱旋門です。
遠目ですみません・・・(;´Д`)

これがノートルダム寺院。
外壁の彫刻や建物内のステンドグラス、内装が素晴らしかったです。日本の神社やお寺とは違った雰囲気で新鮮でした。
雰囲気は教会の方が好きですね~なんと言うか、落ち着きます( ̄ー ̄)

後ろ姿がセクシーな彫刻は、ルーヴル美術館のミロのヴィーナスです。

前から見てもセクシー♪(*≧∀≦*)
NIKEの元の

サモトラケのニケです

民衆を導く自由の女神

ナポレオン一世の…漢字が解らん(;つД`)
誰か教えて~





有名な絵がいっぱいありました。
!!(゜ロ゜ノ)ノ
はい、説明が雑になりすぎました。
最後の絵がジャンヌダルクです( 〃▽〃)
モナリザはかなり厳重で、二枚ガラスになっていました…(;´д`)
こんな感じでパリの紹介は終わります♪(*≧∀≦*)
!Σ( ̄□ ̄;)えっ!?
特に落ちは無いです…
もともと今回のパリ訪問は、自分の通う調理師専門学校の行事の一環だったので、なかなか自由時間がなかったんです!
だから、フランスに行っても ノルマンディー地方のオマハ、ユタビーチや、アルデンヌ地方にも行けてません!!
行きたい場所が目の前に有るのに、指をくわえて見てました…!Σ(×_×;)!
貴が狂いそうでしたよ~
何度脱け出そうとしたか…(ノ_・,)
まあこんな感じでパリを後に帰国しましたが、ワインを持てるだけ買って帰りましたwww
戦利品も一応はありますよ♪
洋書ですがね~(´Д`)
…何ででしょうね?
気がつけば深夜に書き始めてるんですよね~
┐('~`;)┌
別に不眠症とかでは無いです!!
更新後にガッツリ寝てます!!(・∀・)ノ

この絵が気に入ったので、ネットから引っ張って来ました( 〃▽〃)
ガーランドのクリップ排出時の音がたまりません(*´ー`*)
ヘルメットに書いてあるマークの名前なんだったけ?…キルトルだったような~(´。`)・・
前向きはこのくらいに、ここからが本題です!!よね?
1ヶ月前になりますが、11月4日からフランスのパリに一週程度行ってました。


パリを象徴する有名なエッフェル塔です( 〃▽〃)※建物の説明は長くなるので割愛しますw
観光客でなかなか良い写真が撮れませんでした…(ノ_・,)
お次はシャンゼリゼ大通りにある…

凱旋門♪(*≧∀≦*)
登りはしませんでしたが、(お値段がちょっと…)立派でしたね~
彫刻も美しかったです( 〃▽〃)

これが新凱旋門です。
遠目ですみません・・・(;´Д`)

これがノートルダム寺院。
外壁の彫刻や建物内のステンドグラス、内装が素晴らしかったです。日本の神社やお寺とは違った雰囲気で新鮮でした。
雰囲気は教会の方が好きですね~なんと言うか、落ち着きます( ̄ー ̄)

後ろ姿がセクシーな彫刻は、ルーヴル美術館のミロのヴィーナスです。

前から見てもセクシー♪(*≧∀≦*)
NIKEの元の

サモトラケのニケです

民衆を導く自由の女神

ナポレオン一世の…漢字が解らん(;つД`)
誰か教えて~





有名な絵がいっぱいありました。
!!(゜ロ゜ノ)ノ
はい、説明が雑になりすぎました。
最後の絵がジャンヌダルクです( 〃▽〃)
モナリザはかなり厳重で、二枚ガラスになっていました…(;´д`)
こんな感じでパリの紹介は終わります♪(*≧∀≦*)
!Σ( ̄□ ̄;)えっ!?
特に落ちは無いです…
もともと今回のパリ訪問は、自分の通う調理師専門学校の行事の一環だったので、なかなか自由時間がなかったんです!
だから、フランスに行っても ノルマンディー地方のオマハ、ユタビーチや、アルデンヌ地方にも行けてません!!
行きたい場所が目の前に有るのに、指をくわえて見てました…!Σ(×_×;)!
貴が狂いそうでしたよ~
何度脱け出そうとしたか…(ノ_・,)
まあこんな感じでパリを後に帰国しましたが、ワインを持てるだけ買って帰りましたwww
戦利品も一応はありますよ♪
洋書ですがね~(´Д`)

長引いた…
前回に続き、過去を振り返ります。
どうかお付き合いください(・∀・)ノ

ミク、リン、レン♪
何か違う気がする?気にしない気にしない~♪ヽ(´▽`)/
とある日のサバゲにて…(第2レンジャー大隊)

6 juin 1944.D Day(Battle of Normandy)
前夜に降下した101空挺師団の同士と合流。

辺りを探索。

探索…とっ
「ドイツ兵だ~!!」

150メートル先にドイツ兵の隠れる塹壕を発見。
人数は不明。
すかさず空挺隊員のBAR射手が応戦。 地図を広げて、無線機で本部に増援要請。
「増援要請は不可、現状を維持。」との返答。
敵の抵抗が弱くなったので、3人で塹壕を攻撃。

塹壕制圧完了。
塹壕内に居たドイツ兵1名が降伏、捕らえて捕虜に。
捕虜を本部に輸送中に我々の後方よりドイツ兵の奇襲。

不意を突かれ、捕虜を連れて私の後方を歩いていた空挺隊員2名が戦死。
直ちに応戦するも、奇襲をかけてきたドイツ兵と捕虜を取り逃がしてしまう。
先頭を歩いていた私1人だけが生き延びてしまった…
即興で物語を作ってみました(*≧∀≦*)
雑ですみません…(;´д`)
写真は、今年の春にあったサバゲの合間に撮影しました♪
最近、サバゲよりも写真撮影がメインになりつつある今日この頃~┐('~`;)┌
どうかお付き合いください(・∀・)ノ
ミク、リン、レン♪
何か違う気がする?気にしない気にしない~♪ヽ(´▽`)/
とある日のサバゲにて…(第2レンジャー大隊)

6 juin 1944.D Day(Battle of Normandy)
前夜に降下した101空挺師団の同士と合流。

辺りを探索。

探索…とっ
「ドイツ兵だ~!!」

150メートル先にドイツ兵の隠れる塹壕を発見。
人数は不明。
すかさず空挺隊員のBAR射手が応戦。 地図を広げて、無線機で本部に増援要請。
「増援要請は不可、現状を維持。」との返答。
敵の抵抗が弱くなったので、3人で塹壕を攻撃。

塹壕制圧完了。
塹壕内に居たドイツ兵1名が降伏、捕らえて捕虜に。
捕虜を本部に輸送中に我々の後方よりドイツ兵の奇襲。

不意を突かれ、捕虜を連れて私の後方を歩いていた空挺隊員2名が戦死。
直ちに応戦するも、奇襲をかけてきたドイツ兵と捕虜を取り逃がしてしまう。
先頭を歩いていた私1人だけが生き延びてしまった…
即興で物語を作ってみました(*≧∀≦*)
雑ですみません…(;´д`)
写真は、今年の春にあったサバゲの合間に撮影しました♪
最近、サバゲよりも写真撮影がメインになりつつある今日この頃~┐('~`;)┌
経歴…(;´д`)
過去の写真を紹介して行きますね~♪
↑
誰が見るんだよ…(;´д`)とかは言わないでくださいwww(・∀・)ノ

間違えたwww

とりあえず海兵隊VS日本兵
たまたまゲーム会場に日本兵の方が!!(*≧∀≦*)
その時の一枚です♪


101空挺師団のE中隊の集合写真と、M1919で援護射撃する写真。
自分が福岡で知っている唯一の空挺隊員です…
福岡にはまだまだ空挺の同士が居るはず!!
「空挺隊員の諸君、諸君らはこの戦いを、対岸の火と見過ごしているのではないか? それは罪深いあやまちである。我々は、その愚かしさをナ○スド○ツのエリートどもに教えねばならんのだ! 戦いはこれからである。我々の軍備はますます揃いつつある。ナ○スド○ツとてこのままではあるまい。諸君の父も兄も、ナ○スド○ツの激しい抵抗の前に死んでいったのだ。 この悲しみも怒りも忘れてはならない!我々は今、この怒りを終結し、ナ○スド○ツに叩きつけて初めて真の勝利を得ることができる。この勝利こそ戦死者全ての最大の慰めとなる!
米軍よ! 立て! 悲しみを怒りに変えて! 立てよ米軍! 我々は諸君らの力を欲しているのだ!!」ι(`ロ´)ノ

お察しのとおり、ギレン様の演説のパクりですw
ナ○スド○ツ軍の方。申し訳ございませんでした。m(__)m
ですが、本当に九州に散り散りになっている米軍の皆さん。
是非とも同士に!!

バストーニュ辺りの101空挺師団の設定。
M43ジャケット&パンツですが、ブーツをジャンプブーツにして古参兵を意識してみました♪

サバゲの昼食に作ったメニュー♪
同じ空挺の方にもお分けしたところ、かなり好評でしたよ~♪ヽ(´▽`)/
次回へ…
↑
誰が見るんだよ…(;´д`)とかは言わないでくださいwww(・∀・)ノ
間違えたwww

とりあえず海兵隊VS日本兵
たまたまゲーム会場に日本兵の方が!!(*≧∀≦*)
その時の一枚です♪


101空挺師団のE中隊の集合写真と、M1919で援護射撃する写真。
自分が福岡で知っている唯一の空挺隊員です…
福岡にはまだまだ空挺の同士が居るはず!!
「空挺隊員の諸君、諸君らはこの戦いを、対岸の火と見過ごしているのではないか? それは罪深いあやまちである。我々は、その愚かしさをナ○スド○ツのエリートどもに教えねばならんのだ! 戦いはこれからである。我々の軍備はますます揃いつつある。ナ○スド○ツとてこのままではあるまい。諸君の父も兄も、ナ○スド○ツの激しい抵抗の前に死んでいったのだ。 この悲しみも怒りも忘れてはならない!我々は今、この怒りを終結し、ナ○スド○ツに叩きつけて初めて真の勝利を得ることができる。この勝利こそ戦死者全ての最大の慰めとなる!
米軍よ! 立て! 悲しみを怒りに変えて! 立てよ米軍! 我々は諸君らの力を欲しているのだ!!」ι(`ロ´)ノ

お察しのとおり、ギレン様の演説のパクりですw
ナ○スド○ツ軍の方。申し訳ございませんでした。m(__)m
ですが、本当に九州に散り散りになっている米軍の皆さん。
是非とも同士に!!

バストーニュ辺りの101空挺師団の設定。
M43ジャケット&パンツですが、ブーツをジャンプブーツにして古参兵を意識してみました♪

サバゲの昼食に作ったメニュー♪
同じ空挺の方にもお分けしたところ、かなり好評でしたよ~♪ヽ(´▽`)/
次回へ…
2012.11.25 ~サバゲ~No.2
少し間が開いてしまいましたが、続きを書きたいと思います。φ(..)カキカキ…
どこまて書いたか忘れましたが、確か昼食だったようなぁ…(;´д`)
午後からのサバゲは、午前中に探し出したライアンを本国え連れ帰るというミッションをしました。( ̄ー ̄)
実際には「仲間を置いて、1人だけ帰れない!!」と言われてしまって、一緒に戦うことに…(;´д`)ハァ~
まぁサバゲなんで、普通に考えて戦いますよね~┐('~`;)┌
午後からは、全滅戦+籠城戦がありました。
が、
全ての戦いで、なにもできずに戦死…(((((;゜Д゜)))
午前中は調子が良かったのに~
ライアンが居たから安心感があったのか、はたまた護ろうとはりきり過ぎたのか…・・・(;´Д`)
籠城戦では、ススキと2メートル近くまで延びのひ育った雑草を掻き分けて、籠城する敵まで近づくと自分だけ撃たれるし、ライアンとはぐれてフィールド内を探しまわると敵4人に出くわすし…
午後は死んで死んで死にまくりましたw
一方のライアンはかなりの確率で生き延びて、何人からかキルをとれたみたいです…
次のサバゲでは負けないぞ!!(*≧∀≦*)

戦友のライアン




この日撮っていただいた写真で、一番のお気に入りです

サバゲから時間が経ちすぎて、内容が薄いですがこれで2012.11.25のサバゲレポートを終わります(・∀・)ノシ
サバゲが無いときは、装備を紹介して行こうと思ってます。
どこまて書いたか忘れましたが、確か昼食だったようなぁ…(;´д`)
午後からのサバゲは、午前中に探し出したライアンを本国え連れ帰るというミッションをしました。( ̄ー ̄)
実際には「仲間を置いて、1人だけ帰れない!!」と言われてしまって、一緒に戦うことに…(;´д`)ハァ~
まぁサバゲなんで、普通に考えて戦いますよね~┐('~`;)┌
午後からは、全滅戦+籠城戦がありました。
が、
全ての戦いで、なにもできずに戦死…(((((;゜Д゜)))
午前中は調子が良かったのに~
ライアンが居たから安心感があったのか、はたまた護ろうとはりきり過ぎたのか…・・・(;´Д`)
籠城戦では、ススキと2メートル近くまで延びのひ育った雑草を掻き分けて、籠城する敵まで近づくと自分だけ撃たれるし、ライアンとはぐれてフィールド内を探しまわると敵4人に出くわすし…
午後は死んで死んで死にまくりましたw
一方のライアンはかなりの確率で生き延びて、何人からかキルをとれたみたいです…
次のサバゲでは負けないぞ!!(*≧∀≦*)

戦友のライアン




この日撮っていただいた写真で、一番のお気に入りです

サバゲから時間が経ちすぎて、内容が薄いですがこれで2012.11.25のサバゲレポートを終わります(・∀・)ノシ
サバゲが無いときは、装備を紹介して行こうと思ってます。
2012.11.25 ~サバゲ~No.1
出撃の時間になったので、サバゲ仲間と一緒にサバゲ会場に移動。
サバゲ会場に向かう時の車両の中では、Black Hawk Dounのサントラが流れています。w
これがモチベーションをかなり上げるんですね~(~▽~@)♪♪♪
会場に着くなり着替えを開始~♪
↑
自分は装備を着用するのに時間がかかるんですよ…(;´д`)
着替え中にネタを考えたり、気持ちを切り替えたりと…

この日はライベン装備なのでBARを使います♪
WWⅡ米軍の銃で、フルオートで射てるのは自分の知る限りでは、BAR、M1919(M1917)、トンプソンだけなんですよ…(;´д`)
(違っていましたら、指摘をよろしくお願いいたします。)
その中でBARは、トンプソンよりもバレルが長く、M1919よりも軽いので持ち運びが楽なんで、好きな銃ですね~♪ヽ(´▽`)/

こんな感じです。
M41フィールドジャケットの背中には、「BROOKLYN NY USA」とは 書いていません!!
肩にも一等兵の階級章をつけていません。
着ているM41フィールドジャケットは当時のものでして…
自分には書く勇気がありません(。´Д⊂)
階級章はそのうちつける予定です♪
サバゲの話からずいぶん脱線しました…
今さらですが、自分のサバゲスタイルを…
サバゲをやっている人それぞれにスタイルはあると思いますが、自分のスタイルはサバゲと言うよりはリエナクトに近い気がします。
ただ撃ち合いをして勝敗を争うのではなくて、何かミッションを何個か作り、それを実行すると言うのが自分のスタイルです。ちなみに、ミッション内容によっては敵を見逃したり…f(^^;
リアル思考?の自分には、普通にサバゲをするよりもかなり充実していますw
午前中のサバゲは、現地で合流したWWⅡ 米軍の同士と同じチームだったので、いや、チームにしていただいたので!!「プライベート・ライアン」ぽく101空挺師団の戦友をライアンに見立てて探しだし、救出する。というミッションを作りやっていました。(ちなみに、戦友はなにも知りません)
結果から言うと3ゲーム中1回しか合流できませんでした(;´д`)ハァ~
フィールドのブッシュが濃いし、広い…
さすがに1人を探すのは厳しいですね~(..)
敵にしか遭遇しませんでしたよ…(。´Д⊂)
探し出した時の嬉しさと、「こんな所に居たのか!?」というイライラがこみ上げて来ましたw
実戦だったらやってられないでしょうね…
自分がやった事の何百倍の広さから探し出さなきゃいけないんですからね~┐('~`;)┌
ちなみに、なにも知らないサバゲ参加者の方が2人ついて来ていましたが、二人とも激しい戦闘で無念の戦死…
「自分のミッションのために犠牲にしてすまない。たが、ライアンは救出できたぞ!!w」と心の中で言いました♪
ここで午前中のゲームが終わったので昼食に♪
昼食はこれ!!

WWⅡの米軍レーションではお馴染みのKレーション!!
食べれるの!?(゜ロ゜ノ)ノと思った方もいらっしゃると思いますが、このKレーションは、復刻版です。
なので、普通に美味しく頂けますw
まあKレーションについては、また今度詳しく紹介いたしますので楽しみにしていてくださいね~( ̄ー ̄)
それではこの辺で。
サバゲ会場に向かう時の車両の中では、Black Hawk Dounのサントラが流れています。w
これがモチベーションをかなり上げるんですね~(~▽~@)♪♪♪
会場に着くなり着替えを開始~♪
↑
自分は装備を着用するのに時間がかかるんですよ…(;´д`)
着替え中にネタを考えたり、気持ちを切り替えたりと…

この日はライベン装備なのでBARを使います♪
WWⅡ米軍の銃で、フルオートで射てるのは自分の知る限りでは、BAR、M1919(M1917)、トンプソンだけなんですよ…(;´д`)
(違っていましたら、指摘をよろしくお願いいたします。)
その中でBARは、トンプソンよりもバレルが長く、M1919よりも軽いので持ち運びが楽なんで、好きな銃ですね~♪ヽ(´▽`)/

こんな感じです。
M41フィールドジャケットの背中には、「BROOKLYN NY USA」とは 書いていません!!
肩にも一等兵の階級章をつけていません。
着ているM41フィールドジャケットは当時のものでして…
自分には書く勇気がありません(。´Д⊂)
階級章はそのうちつける予定です♪
サバゲの話からずいぶん脱線しました…
今さらですが、自分のサバゲスタイルを…
サバゲをやっている人それぞれにスタイルはあると思いますが、自分のスタイルはサバゲと言うよりはリエナクトに近い気がします。
ただ撃ち合いをして勝敗を争うのではなくて、何かミッションを何個か作り、それを実行すると言うのが自分のスタイルです。ちなみに、ミッション内容によっては敵を見逃したり…f(^^;
リアル思考?の自分には、普通にサバゲをするよりもかなり充実していますw
午前中のサバゲは、現地で合流したWWⅡ 米軍の同士と同じチームだったので、いや、チームにしていただいたので!!「プライベート・ライアン」ぽく101空挺師団の戦友をライアンに見立てて探しだし、救出する。というミッションを作りやっていました。(ちなみに、戦友はなにも知りません)
結果から言うと3ゲーム中1回しか合流できませんでした(;´д`)ハァ~
フィールドのブッシュが濃いし、広い…
さすがに1人を探すのは厳しいですね~(..)
敵にしか遭遇しませんでしたよ…(。´Д⊂)
探し出した時の嬉しさと、「こんな所に居たのか!?」というイライラがこみ上げて来ましたw
実戦だったらやってられないでしょうね…
自分がやった事の何百倍の広さから探し出さなきゃいけないんですからね~┐('~`;)┌
ちなみに、なにも知らないサバゲ参加者の方が2人ついて来ていましたが、二人とも激しい戦闘で無念の戦死…
「自分のミッションのために犠牲にしてすまない。たが、ライアンは救出できたぞ!!w」と心の中で言いました♪
ここで午前中のゲームが終わったので昼食に♪
昼食はこれ!!

WWⅡの米軍レーションではお馴染みのKレーション!!
食べれるの!?(゜ロ゜ノ)ノと思った方もいらっしゃると思いますが、このKレーションは、復刻版です。
なので、普通に美味しく頂けますw
まあKレーションについては、また今度詳しく紹介いたしますので楽しみにしていてくださいね~( ̄ー ̄)
それではこの辺で。
2012.11.25 ~サバゲ~
リエナクト行きた~い!!
と言いながら、家でゴロゴロしているカナッペですw
まぁ…
行こうと思えばいけるが、行くには資金がなぁ~(;´д`)ハァ~
そんなことは置いといて、そろそろサバゲの話にいきますか♪
だけどやっぱり行きたいな~リエナクト…
はい…そろそろうざいですよね…はい、すみません…
先週はの日曜日は、サバゲに行ってきました♪
久しぶりのサバゲで、寝る前からアドレナリンが出て寝れなかったのは内緒w
サバゲに戦友が来るとのこと。
そこで戦友と一緒に、WWⅡの米軍101空挺師団506連隊第2大隊E中隊装備(ノルマンディー上陸作戦)で行こうと言う話でだったので、作戦前夜に荷造りしました。
が、
M42エアボーンジャケットのジッパーが壊れまして…(。´Д⊂)ナンデコンナトキニ
急遽、同じ作戦に参加した、第2レンジャー大隊装備に変更。
映画「プライベート・ライアン」のBAR射手、ライベン装備で荷造りし直し…orz
荷造りが終わった頃には、3時に♪ヽ(´▽`)/ ネレナイナ
そのまま出撃の時間をプライベート・ライアンを見ながら待っていました。
と言いながら、家でゴロゴロしているカナッペですw
まぁ…
行こうと思えばいけるが、行くには資金がなぁ~(;´д`)ハァ~
そんなことは置いといて、そろそろサバゲの話にいきますか♪
だけどやっぱり行きたいな~リエナクト…
はい…そろそろうざいですよね…はい、すみません…
先週はの日曜日は、サバゲに行ってきました♪
久しぶりのサバゲで、寝る前からアドレナリンが出て寝れなかったのは内緒w
サバゲに戦友が来るとのこと。
そこで戦友と一緒に、WWⅡの米軍101空挺師団506連隊第2大隊E中隊装備(ノルマンディー上陸作戦)で行こうと言う話でだったので、作戦前夜に荷造りしました。
が、
M42エアボーンジャケットのジッパーが壊れまして…(。´Д⊂)ナンデコンナトキニ
急遽、同じ作戦に参加した、第2レンジャー大隊装備に変更。
映画「プライベート・ライアン」のBAR射手、ライベン装備で荷造りし直し…orz
荷造りが終わった頃には、3時に♪ヽ(´▽`)/ ネレナイナ
そのまま出撃の時間をプライベート・ライアンを見ながら待っていました。

~自己紹介~
えーと…
九州(福岡)を拠点に活動している者です。
九州ではリエナクトが少ないため、主にサバゲを中心に活動しています。←本人が知らないだけ(´・ω・`)?
銃が好きという理由で踏み入れたこの世界。
時間が経つにつれて、銃から米軍が好きに変わり、映画を観れば映画の装備に憧れ集めたりと、だんだんお金が掛かるようになり…
(;´д`)ハァ~
気がつけば、普通車の中古車一台分相等に(; ̄ー ̄Aアレ?
二年前に近くのTSUT○YAで映画を借りようとしたら、今まで気がつかなかったアメリカのテレビドラマ、BAND OF BROTHERSに出会ってしまいまして…
とりあえず借りて家で見てみたら、凄く面白いじゃないですか!?(次の日には、A○azonさんでDVDボックスを買ってましたw)
その日からWWⅡに興味を持ち始めるきっかけになりました♪
今では、
映画「ブラック・ホーク・ダウン」のレンジャー装備
現用のODA(グリンベレー)
ベトナム戦争の101空挺師団装備
WWⅡの海兵隊、101空挺師団、
映画「プライベート・ライアン」の第2レンジャー大隊装備
と手を出してしまいました…(..)
最近はWWⅡの日系部隊、100大隊の装備を揃え始めましたw←反省していない。
まあ、こんな感じですけど、普段のサバゲは、WWⅡ装備が多いです。
WWⅡの同士増えないかなぁ~ ♪ヽ(´▽`)/
そんな希望や夢を抱きつつブログをしています。
すでにお世話になっている方々、これから出会う皆様方、これからよろしくお願いいたします。m(__)m
九州(福岡)を拠点に活動している者です。
九州ではリエナクトが少ないため、主にサバゲを中心に活動しています。←本人が知らないだけ(´・ω・`)?
銃が好きという理由で踏み入れたこの世界。
時間が経つにつれて、銃から米軍が好きに変わり、映画を観れば映画の装備に憧れ集めたりと、だんだんお金が掛かるようになり…
(;´д`)ハァ~
気がつけば、普通車の中古車一台分相等に(; ̄ー ̄Aアレ?
二年前に近くのTSUT○YAで映画を借りようとしたら、今まで気がつかなかったアメリカのテレビドラマ、BAND OF BROTHERSに出会ってしまいまして…
とりあえず借りて家で見てみたら、凄く面白いじゃないですか!?(次の日には、A○azonさんでDVDボックスを買ってましたw)
その日からWWⅡに興味を持ち始めるきっかけになりました♪
今では、
映画「ブラック・ホーク・ダウン」のレンジャー装備
現用のODA(グリンベレー)
ベトナム戦争の101空挺師団装備
WWⅡの海兵隊、101空挺師団、
映画「プライベート・ライアン」の第2レンジャー大隊装備
と手を出してしまいました…(..)
最近はWWⅡの日系部隊、100大隊の装備を揃え始めましたw←反省していない。
まあ、こんな感じですけど、普段のサバゲは、WWⅡ装備が多いです。
WWⅡの同士増えないかなぁ~ ♪ヽ(´▽`)/
そんな希望や夢を抱きつつブログをしています。
すでにお世話になっている方々、これから出会う皆様方、これからよろしくお願いいたします。m(__)m
