やべえぇ~膨らんできた///

最近、春休みに入って生活リズムが狂い始めて、少しずつお腹周りお肉が付いてきているカナッペです。
今回から空挺装備について書いていきます。


まずはヘルメットから♪

やべえぇ~膨らんできた///

トンプソン先生♥ ///

ギリギリおKだよね...

それではスタート!!(^^)v


 1941年4月、陸軍は空挺用のヘルメットの配備を構想し、テスト段階にあったTS3ヘルメット(後のM1ヘルメット)をベースに空挺用に改良を加えたヘルメットセットを最初の試作品としています。ジョージア州のフォートベニングでは、この試作品の完成に至るまでさまざまな空挺用にするテストがTS3ヘルメットを用いて行われました。
そのテストの結果、スタンダードなヘルメットは空挺が降下動作に入ったときや、降下時に体が逆になったとき、またパラシュートが開いたときに脱げ落ちてしまう事があり、(ライナー・シェルが分離しやすいということもあり・・・)空挺用には不向きであると結論づけられてしまいました。これらの問題を改善するために、クオーターマスターコープスの研究開発部門は、他部門及び、民間メーカーと共にM1ヘルメットを空挺使用にするために、必要とされる改良の研究に取り組みました。

 研究の成果あって、空挺によって採用された改良後のM1ヘルメットは、スチールシェル(外帽)のチンストラップループにボタン付きのチンストラップ(ウェブチンストラップ)が取り付けられ、ライナーに付加されたボタンとの連結によって、ライナーとシェルが降下中に外れない程度の固定性を実現しました。またライナーには、バックル付のカーキコットンウェブ(Aストラップ)も付けられ、(裏地の付いた)セーム革で生造されたチンカップとの連結により、着用者への固定性能をも高めました。

ウェブチンストラップ(ライナーとシェルを止めるボタンが付いています。)
やべえぇ~膨らんできた///

カーキコットンウェブ(Aストラップ)
やべえぇ~膨らんできた///


チンカップ 表
やべえぇ~膨らんできた///

やべえぇ~膨らんできた///



M2ヘルメット
 
 1942年1月に最初の発注がなされた、このヘルメットは、1942年6月にM2という呼称が与えられました。M2ヘルメットの仕様書には、スタンダードループの代わりにDベイルチンストラップループを使うことが記述されています。このループの使用により
ウェブチンストラップをシェルの後部で固定することが簡単になりました。後の43年春から夏ごろにエアボーンコマンドコープスは、スタンダードループでも充分に使用に耐えれる事が分かり、もはやDベイルチンストラップループは必要ないと宣言しました。同年10月には、スタンダードM1ヘルメットと同様にスイベルベイルチンストラップループに変更されました。

Dベイルチンストラップループバージョン
やべえぇ~膨らんできた///


スイベルベイルチンストラップループバージョン
やべえぇ~膨らんできた///



M1Cヘルメット

 1945年1月、これまでの空挺用ヘルメットの集大成とも言える、M1C(空挺ヘルメット)が陸軍によって標準化され、同年8月までの間に米陸軍は、392,000個のM1Cを調達しています。
M1Cの特徴は、AストラップがODシェード7になり、鋳型のバックルが用いられ、シェルのウェブチンストラップもODシェード7となった点、そしてシェルの「フチ」がマンガンスチールに変更された点です。

「フチ」を正面真ん中でとめ合わせたフロントシーム
やべえぇ~膨らんできた///


・ヘルメットシェル(外帽)とヘルメットライナー(内帽)の生産について~

 1942年1月~1944年12月までの間に、およそ148,000のスタンダードヘルメットシェルがマッコードラジエターアンドマニファクチャリングカンパニーの在庫から空挺使用にするために分けられて、同社によって空挺仕様へと改良がなされました。 空挺用ヘルメットライナーも同様に在庫品を空挺用に改良したものをM1パラシューティストヘルメットライナーと呼称した。1942年1月~同年秋までの間、ハウレイプロダクツ社製のファイバー(ペーパー)ライナーが43,000個、またインランドマニファクチャリングデビジョン製のプラスティックライナーが75000個、同じく1942年秋のうちに、どちらもマッコードラジエター社によって空挺仕様に改良されました。1943年9月~1944年春までの間、ウエスティングハウス社によって、製造及び改良されたプラスチックライナーが供給されM1パラシューティストヘルメットライナーの最終生産ロッドが完了した。また、このロッドの終盤においてセーム革製のチンカップは、生産コストの引き下げを目的としてウェブチンカップに変更されており、およそ40,000個が製造されました。

パラシューティストヘルメットライナーとシェル(シェルの側面にはスペード♠のマークを付けていて、これは506連帯を表します。)
やべえぇ~膨らんできた///


M2とM1Cの比較(前)...見た目では違いが分かりません。(-_-;)
やべえぇ~膨らんできた///


(後ろ)右側のヘルメットには、下士官のマーキングを施しています。
やべえぇ~膨らんできた///


ライナーの内側
やべえぇ~膨らんできた///


※ネット上の情報を自分なりに書いただけなので、どこかで見たことがあると思いますが、生温かい目で見守ってください。





同じカテゴリー(装備)の記事画像
そろそろナムな季節です・・・
間違えましたwww
戦利品のはずが・・・・
おまけ
新たな物資が到着♪
マジかよ・・・
同じカテゴリー(装備)の記事
 そろそろナムな季節です・・・ (2015-04-13 00:53)
 間違えましたwww (2015-03-16 06:08)
 戦利品のはずが・・・・ (2015-03-16 04:17)
 おまけ (2014-01-25 02:00)
 新たな物資が到着♪ (2013-11-15 01:07)
 マジかよ・・・ (2013-09-08 02:04)

2013年03月05日 Posted by カナッペ  at 01:54 │Comments(0)装備

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
カナッペ
カナッペ
 福岡を拠点に〈〈WWII world〉〉を展開しているカナッペです。
WWII装備に興味のある方、やっている方、やろうと思っている方、ぜひ仲良くしましょう♪
人数がそろえば、ヒストリカル的なモノをしようと計画中だったり・・・