スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

補給物資



ここ最近の温度差で、体調があまりよろしくないカナッペです。



今回は最近購入したモノを紹介したいと思います。





M1956 キャンティーンカバー初期型です。
以前紹介したように、初期はカバーの縁がコットンなんです。
このカバーはレプリカで実物と比べるとこしが無いんですが、色合いが以外にいいんですよね♪



中はフェルトタイプではなく、化繊パイルタイプでした。
フェルトタイプだと嬉しかったんですけどね・・・  (´・ω・`;)





LS-166/U と LS-454/Uです。



見ての通り、スピーカーで、PRC-25やPRC-77などと一緒に運用します。
鉄の塊で見た目より重いです・・・



奥のつまみが付いている方がLS-166/Uで、手前のがLS-454/Uです。


最近購入したのはこれぐらいですかね~♪

それではまた(*ゝω・*)ノ
  


2014年07月05日 Posted by カナッペ  at 14:13Comments(5)ナム戦

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
カナッペ
カナッペ
 福岡を拠点に〈〈WWII world〉〉を展開しているカナッペです。
WWII装備に興味のある方、やっている方、やろうと思っている方、ぜひ仲良くしましょう♪
人数がそろえば、ヒストリカル的なモノをしようと計画中だったり・・・